草津温泉: 鬼の茶釜(西の河原)

  日本三名泉(ホーム)草津温泉:歴史・観光・見所>鬼の茶釜(西の河原)
概要・歴史・観光・見所
鬼の茶釜(草津温泉)概要:  草津温泉に西側にある西の河原は源泉が湧き出し、鬼の茶釜荒涼とした景観から鬼の泉水と呼ばれていました(湯畑から西の河原まで温泉街を通り抜けて行く事が出来ます)。中でもは高温の温泉が湧き出し、茶釜が沸騰したような不気味な音を立てる源泉を鬼の茶釜と呼んでいました。伝承では不気味な音は人が近づくと音が止み、遠ざかると再び鳴り出したと伝えられています。鬼の茶釜鬼の茶釜碑には「わき出る湯口はわれもおそろしや 鬼の茶釜の湯土産噺」と刻まれており当時の様子を伝えています。その後、源泉は枯渇しましたが、草津温泉でも高温の源泉を持つ万代鉱(泉温は94.6℃、無色透明、Ph値1.7、泉質:塩化物・硝酸塩温泉(酸性低張性高温泉)、微硫化水素臭有)から引くようになり現在のような景観になりました(火傷事故によりその後再検討されたようです)。

鬼の茶釜
鬼の茶釜
草津温泉:観光・見所
湯畑
草津温泉:湯畑
草津温泉・湯畑
光泉寺
光泉寺
光泉寺
西の河原
西の河原(賽の河原)
西の河原
白根神社
白根神社
白根神社
白根山
白根山
白根山
白旗の湯
白旗の湯
白旗の湯
地蔵乃湯
地蔵乃湯
地蔵乃湯
両博士像
ベルツ・スクリバ両博士像
両博士像
鬼の相撲場
鬼の相撲場
鬼の相撲場
鬼の茶釜
鬼の茶釜
鬼の茶釜
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「日本三名泉・三御湯>草津温泉:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「群馬県観光記」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。