有馬温泉: 念仏寺

  日本三名泉・三御湯(ホーム)有馬温泉:歴史・観光・見所>念仏寺
概要・歴史・観光・見所
念仏寺(神戸市)概要: 念仏寺の創建は天文7年(1538)、岌誉上人によって開かれたのが始まりとされます。当時は谷之町にありましたが慶長年間(1596〜1615年)に現在地である豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)の別邸跡に境内を移しました(豊臣秀吉が有馬温泉に別荘を構えたのは文禄3年:1594年で、慶長元年:1596年の大震災で大破しましたが、慶長3年:1598年に再建しています。念仏寺は別荘跡地に移したとの事から、関ヶ原の戦い後徳川家康が政権の趨勢を握った後と考えられます。当然、幕府の許可が必要だった事から政治的な意図が感じられます。)。現在ほ本堂は元禄16年(1703)の有馬大火災で焼失後の正徳2年(1712)に再建されたもので入母屋、本瓦葺、妻入、桁行8間、外壁は真壁造、白漆喰仕上げ、有馬温泉の中では最古の建物とされます。境内の沙羅双樹は推定樹齢250年を超すとされ毎年6月に沙羅の花が見頃を迎えると「沙羅の花と一弦琴の鑑賞会」が開かれます。本尊は快慶(鎌倉時代を代表する仏師、特に阿弥陀如来像を得意としていたようで作例も多い。)が彫り込んだものと伝えられる阿弥陀如来像。神戸13仏霊場9番札所。

念仏寺
念仏寺
[ 付近地図: 兵庫県神戸市 ]・[ 有馬温泉(日本三名泉) ]
念仏寺 念仏寺 念仏寺 念仏寺
日本三名泉(ホーム)

スポンサーサイト

有馬温泉(日本三名泉)の見所
御所泉源 炭酸泉源
天神泉源 妬泉源
極楽泉源 湯泉神社
有馬稲荷神社 天神社
雪国稲荷神社 温泉寺
極楽寺 念仏寺
善福寺 林渓寺
瑞宝寺公園

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「日本三名泉・三御湯>有馬温泉:歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「観光用パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。